使いやすさ
変更のしやすさを追求した デジタルサイネージソフト

オフィスサイネージのお悩みなら デジタルサイネージソフト
KI Signで解決できます!

  • コンテンツの更新に手間かかる

    シンプルな操作で
    楽々更新

  • 今の運用方法からもっと
    効率的な運用に変えたい

    様々な運用方法に
    柔軟に対応できる

  • 自社特有の要件に対応している
    ソフトが見つからない

    様々な要件に合わせた
    構築が可能

KI Signなら

  • 01

    かんたんな操作性

    KI Signはコンテンツ管理に特別な知識や技術は不要です。 トレーニングの手間が少なく、すぐに運用を開始できるため、
    ご利用いただくお客様に絶大な支持をいただいております。

  • 02

    ポータルサイトやダッシュボードを表示

    KI Signには認証が必要なWEBページなども表示する機能や自動スクロール機能があります。
    これによりポータルサイトやダッシュボード等を直接サイネージに表示させることができるため、コンテンツの更新の手間を軽減できます。

  • 03

    要件に対応できる柔軟性

    お客様の運用スタイルに合わせた情報発信の仕組みを柔軟に構築できます。
    例えば、本社・本部から全拠点共通の情報を
    一括配信し、各事業所ではローカルな業務情報を独自に発信できるフォルダー管理にも対応。
    統制を維持しつつ、現場に最適な情報配信を実現します。

  • 04

    拡張性が高い

    USBでの運用や社内ネットワークを活用した運用など、ご要望に合わせた柔軟な運用が可能です。

KI Signでできること

PDFや動画のスライドショー表示

任意のフォルダにある画像・動画・PDFをスライドショー表示することが可能です。
フォルダを直接参照するため、リアルタイムにデジタルサイネージの表示が更新されます。 ネットワーク上のフォルダを指定することも可能です。

CSV・エクセル連携で
リアルタイム表示

CSVファイル※を直接参照するため、画像化不要でデジタルサイネージの表示をリアルタイムに更新することができます。また、データとして抽出するため、表示用にフォーマットすることや時間順に表示、当日のみ表示といった条件を設定することも可能です。

※xlsx形式にも対応

緊急時の割込み表示

あらかじめ前面に緊急用の透明なレイヤーを準備しておくことで緊急時に配信無しでコンテンツを表示することが可能です。

マルチディスプレイや4Kに対応

デジタルサイネージの画面サイズに合わせてコンテンツを自動調整する機能が標準搭載されています。
4Kのディスプレイやマルチディスプレイなど解像度が異なるディスプレイでも同一のコンテンツをそのまま表示することが可能です。

タッチコンテンツの作成

フロアガイドや観光案内などのタッチ式デジタルサイネージが、プログラミング無しで作成できます。

Outlook連携でスケジュール表示

Outlookの予定表と連携し、会議室の利用状況やメンバーのスケジュールをリアルタイムに可視化できます。既存のOffice365環境をそのまま活用でき、予定の変更も自動反映。会議室サイネージや部署内モニターで、チーム全体の予定をひと目で把握できます。

※別途費用がかかります

PDFや動画のスライドショー表示

任意のフォルダにある画像・動画・PDFをスライドショー表示することが可能です。
フォルダを直接参照するため、リアルタイムにデジタルサイネージの表示が更新されます。 ネットワーク上のフォルダを指定することも可能です。

CSV・エクセル連携で
リアルタイム表示

CSVファイル※を直接参照するため、画像化不要でデジタルサイネージの表示をリアルタイムに更新することができます。また、データとして抽出するため、表示用にフォーマットすることや時間順に表示、当日のみ表示といった条件を設定することも可能です。

※xlsx形式にも対応

緊急時の割込み表示

あらかじめ前面に緊急用の透明なレイヤーを準備しておくことで緊急時に配信無しでコンテンツを表示することが可能です。

マルチディスプレイや4Kに対応

デジタルサイネージの画面サイズに合わせてコンテンツを自動調整する機能が標準搭載されています。
4Kのディスプレイやマルチディスプレイなど解像度が異なるディスプレイでも同一のコンテンツをそのまま表示することが可能です。

タッチコンテンツの作成

フロアガイドや観光案内などのタッチ式デジタルサイネージが、プログラミング無しで作成できます。

Outlook連携でスケジュール表示

Outlookの予定表と連携し、会議室の利用状況やメンバーのスケジュールをリアルタイムに可視化できます。既存のOffice365環境をそのまま活用でき、予定の変更も自動反映。会議室サイネージや部署内モニターで、チーム全体の予定をひと目で把握できます。

※別途費用がかかります

PDFや動画のスライドショー表示

任意のフォルダにある画像・動画・PDFをスライドショー表示することが可能です。
フォルダを直接参照するため、リアルタイムにデジタルサイネージの表示が更新されます。 ネットワーク上のフォルダを指定することも可能です。

CSV・エクセル連携で
リアルタイム表示

CSVファイル※を直接参照するため、画像化不要でデジタルサイネージの表示をリアルタイムに更新することができます。また、データとして抽出するため、表示用にフォーマットすることや時間順に表示、当日のみ表示といった条件を設定することも可能です。

※xlsx形式にも対応

緊急時の割込み表示

あらかじめ前面に緊急用の透明なレイヤーを準備しておくことで緊急時に配信無しでコンテンツを表示することが可能です。

マルチディスプレイや4Kに対応

デジタルサイネージの画面サイズに合わせてコンテンツを自動調整する機能が標準搭載されています。
4Kのディスプレイやマルチディスプレイなど解像度が異なるディスプレイでも同一のコンテンツをそのまま表示することが可能です。

タッチコンテンツの作成

フロアガイドや観光案内などのタッチ式デジタルサイネージが、プログラミング無しで作成できます。

Outlook連携でスケジュール表示

Outlookの予定表と連携し、会議室の利用状況やメンバーのスケジュールをリアルタイムに可視化できます。既存のOffice365環境をそのまま活用でき、予定の変更も自動反映。会議室サイネージや部署内モニターで、チーム全体の予定をひと目で把握できます。

※別途費用がかかります
×